
学生時代には・・・
・恋愛話や友達の話
・大声で笑ったバカ話や家族や彼氏の愚痴
・夢の職業や生き方への迷いについて
などなど、仲のいい友達と毎日のように夜遅くまで話してたなぁ~
そんな思い出がある方は多いのではないでしょうか?
そんな皆さんは最近そのお友達と、会ったのはいつですか?
あの時のような交流は時間的に無理だとしても、だんだんメッセージのやり取りや会う機会も減ってきますよね。
SNSはフォローしてるから、なんとなくどうしてるかは目に入って来るけど・・・
「今忙しそうだしな」
「私にはこれと言って話すこともないしな」
「結婚してから話題が合わなくなっちゃったかなぁ」
「○○は遠い存在になっちゃったなぁ」
などと思っているうちに、疎遠になってしまうのってよくあることかと思います。
それぞれが充実して、会わなくなることは決して悪いことではないですし、時が経ってまた落ち着いて会えるようになる機会が出来ることもいいものです。
そうなると大人になってからのお悩みって、相談相手を見つけることが難しいと感じることはないですか?
先ほどお話ししたように
学生時代の親友にもなかなか会えなかったり
急に会ってこんな話もなと思ってしまったり。
仕事関係のお付き合いだけの人には、プライベートなことを話す気になれないし。
家族にも心配かけたくない。
大人になって友達なんて出来てないし・・・etc
だけど、仕事のこと・パートナーのこと・将来のこと・健康のことなどなど、人生に悩みはつきもの。
もちろん決めるのは自分、実行するのも自分だけど・・・
「ちょっと話を聞いてほしい」
「このモヤモヤ何とかしたい」
「自分だけで考えてもずっと同じことを考えちゃう」
「どうして一人でこんなことに悩まなきゃいけないの?」
こんな話を誰かにしたい時無いですか?
心理カウンセリングってまだまだ日本では敷居が高いと感じている方が多いと思うのですが、こういった日常のちょっとした生きにくさや辛さについて、一緒に解決を目指せる場所です。
「こんなことで」と思わずに、もっと気軽に!そして構えずに!
何でもご相談ください。
Comments