清涼感のあるペパーミントは
歯磨き粉や化粧品、ガムなどにも利用されている
かなりポピュラーなハーブです。
馴染みのある方もきっと多いのではないでしょうか。
このペパーミントは、夏にとても役に立つ精油の一つでもあります。

その清涼感はけっして香りだけのものではなく、
実際に成分として抗菌作用に優れているために
夏の衛生管理や消臭にも活用できるのです。
簡単な方法としては、
水拭きをする際にペパーミントの精油を数滴混ぜた水で
布巾を絞ってテーブルなどを拭いてみる。
そうすると、ほのかにミントのいい香りがして
同時に抗菌も期待できます。
その他にもペパーミントには
胃痛や消化不良などの消化器系の不調や頭痛緩和にも役立ちます。
冷たいものの摂り過ぎで疲れた胃腸や胃もたれ、食欲不振には
ペパーミントのハーブティーはいかかでしょうか。
暑さで寝苦しい夜にも
ペパーミントの香りはおすすめです。
就寝時にはちょっと刺激の強い香りなのでは?と思われますが、
実は鎮静作用もあるのです。
そして、爽やかな香りは呼吸も深くします。
ペパーミントの精油を一滴含ませたティッシュペーパーを
枕元に置いてみてください。
きっと暑苦しさを軽減して眠りへ導いてくれるでしょう。
最後に注意点ですが、精油を使用する場合
皮膚刺激が比較的強いので、敏感肌の方は注意が必要です。
高血圧、てんかんの方は使用をお避けください。
夏の日常生活の中でさまざま活用できるペパーミント。
精油やハーブティーでこの夏を快適に過ごしてみては。