夏真っ只中。蒸し暑い日が続いております。
夏が大好きで、暑いほど元気になる人
暑さが苦手で、夏に体調を崩しやすい人
さまざまな方がいらっしゃいます。
やはりいろんなタイプの方がいらっしゃいますから
その方々にあった夏の過ごし方があります。
ただ、暑さが得意な人も苦手な人も
暑い夏には冷たい飲み物や食べ物を好みますし、
エアコンの効いた涼しい部屋で過ごすことも多いと思います。
暑さから身を守るためには必要なことではありますが、
実は意外と身体の深部体温は冷え過ぎていることがあります。
特に、汗をかきにくい体質の女性ほどその傾向が高いようです。
真夏でも足が冷えていたり、むくみが強い方は注意してみましょう。
自分では気が付かなくても、
足先を触ってみたら冷えていた…なんてこともあります。
冷たいものを摂り過ぎたな、という時は
温かいお茶やお味噌汁を積極的に取り入れましょう。
食事にショウガを取り入れることもおすすめです。
そしてお風呂で湯船につかるということもとても有効です。
夏はシャワーだけという方は結構多いのですが、
夏の暑さが苦手な方こそ、湯船につかって身体の深部をあたため
血行を促し汗をかくことが必要だったりします。
以前、こちらのブログでもご紹介しておりますので
ぜひご参考ください。
『夏はシャワーだけですか? その1』
https://www.aroma-suzuran.com/post/shower
そして夏の冷え対策には
アロマトリートメントもおすすめです。
身体の循環が促され、デトックスも期待できます。
真夏の職場や電車内はとくに冷房がききすぎていることがありますから、
首や肩を冷やさないように、羽織るものや
素足ではなく靴下をはいたりすることも
現代の夏の過ごし方には必要です。
夏をどれだけ涼しく過ごせるかに注目が集まりがちですが、
自身の身体のこえをききながら、身体を冷やし過ぎないことも念頭に置きつつ
上手に夏を乗り切りましょう。